学資保険の選ぶポイント
アフラックが人気
学資保険ランキングなる情報サイトがあり、その情報サイトでは、学資保険比較だけでなく、生命保険、共済の比較もしてありますので、初めて、保険を検討中の方には、大変便利で、分かりやすい内容となっておりますので、一度、覗いてみて下さいね。そのサイトで、学資保険人気ランキングがあり、1位は、フコク生命「みらいのつばさ」、2位は、アフラック「夢みるこどもをまもる保険パック」、3位は、太陽生命「わくわくポッケ」、4位は、NKSJひまわり生命「こども保険」、5位は、三井住友海上あいおい生命「こども保険」となっておりました。
この5社の中でも、パンフレットの取寄せでも人気のアフラックについて、その契約の内容の詳細をお伝えしたいと思います。アフラックは、出産予定日140日前から契約可能となっておりますので、妊娠7ヶ月を過ぎた頃から加入を検討できる保険なのです。お子様の契約可能年齢は、0歳~7歳となり、祝い金は、子供さんが高校入学時に学資一時金として受け取れ、大学入学時から4年間に渡り、学資年金を毎年受け取れます。契約者が万が一の場合も、その後の払い込みは免除になりますので、安心ですね。
300万円コースでの加入ですと、支払い総額が約270万円に対して、戻り率111%となり、この戻り率の高い事が、1つ目の人気の理由です。2つ目には、この学資保険に新EVERをパックする事ができる事です。新EVERは、もうご存知ない方がいらっしゃらないくらいの有名な名称ですが、この新EVERは、殆どの病気・ケガの入院・手術を保障しております。この新EVERをパックにすれば、契約時の保険料のまま、一生涯、保険料の更新がなく、65歳までで払い込みを終えた後も、一生涯の保険が確保できるのです。
ですので、お子様が0歳で契約するとなれば、毎月1105円の負担で、お子様の病気・ケガを一生涯保障し、保険料も上がりません。この保障の確保と、保険料の更新がない事が、人気の理由の一つです。但し、被保険者である胎児の母親が契約者の場合についてですが、母親が契約者の場合に限り、受け取り総額180万円コースまでの契約となりますが、万が一の場合も、その後の保険料の払い込みは免除になり、学資一時金も学資年金も受け取れます。アフラックの契約方法は、病院での診査は必要なく、告知に因る申告で申し込め、支払い方法は、月払い、半年払い、年払いの三つの方法から選べる事も、申し込む側からすれば、大変に手軽で便利ですね。